播州三木打ち刃物 鉋職人 ~ 常三郎かんな 大鉋 小鉋 ハイス鉋 特殊鉋 細工鉋 豆鉋 播州三木打ち刃物 三木金物 伝統工芸品 天然砥石

鰹節削り器

katsuobushi_img_main

常三郎 鰹節削り器

【ご覧下さい】

【中継】日本で最古の鍛冶の町・兵庫県三木市で鉋(かんな)を作ってきた老舗が作る『鰹節削り器』山崎香佳アナが鍛冶体験&絶品卵かけご飯を味わう【現場から生中継】(2023年10月27日)

 

衛生的で狂いの無い桐を本体に使用。鉋刃は本職用鉋に使用する青鋼(極軟鉄又は錬鉄)と、ウラ出し不要で使い易く永切れするハイス鋼又は特殊粉末鋼の4種類からお選びいただけます。

ご希望の銘切りが出来ます。

鰹節削り器(サイズ 60mm)【桐製箱 引出し付】
春蘭(青鋼+極軟鉄) TB-82 36,400円
寿(青鋼+錬鉄) TB-83 41,800円
常三郎ハイス(SKH51) TB-84 44,800円
酒壺(HAP40) TB-85 61,800円
鰹節削り器   【桐製箱 引出し無】
常三郎(青紙) 48㎜ TB-343 24,600円
常三郎(青紙) 55㎜ TB-344 29,000円
常三郎ハイス(SKH51)50㎜ TB-345 26,500円
常三郎ハイス(SKH51)55㎜ TB-346 32,500円

常三郎かんな

お気軽にお問い合わせ下さい。 TEL 0794-82-5257 受付時間 9:00~18:00 (土・日・祝日除く)

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.